【監理団体・登録支援機関・送り出し機関向け】技能実習生・特定技能のトラブルを防ぎ、外国人管理の効率が上がるノウハウ解説セミナー
技能実習生の監理団体、特定技能の登録支援機関、送り出し機関向けセミナーです。就労後のトラブルや早期離職、失踪を防ぐ方法や、業務の効率化に成功した監理団体などの事例やノウハウをご紹介するセミナーです。
第1部:「技能実習生・特定技能のトラブルを防ぐ。採用選考・講習・訪問指導方法とは」
日本で働く技能実習生、特定技能人材には様々な壁が立ちはだかります。
コミュニケーションミス、認識のずれ、価値観の違いによる職場でのトラブル…
慣れない環境の中で悩みを一人で抱え込んでしまう場合も。調査では「技能実習生・特定技能人材の32%が入社後1年以内に働く意欲が大幅に下がった」と回答。適切にフォローしなければ早期離職や、最悪の場合には失踪につながってしまう恐れも…。
技能実習生・特定技能人材の定着・活躍・長期契約を実現するためにはどうすれば良いのでしょうか。
技能実習生・特定技能人材の3人に1人が働く意欲が低下してしまうには理由があります。
それは日本企業の独特な職場環境や文化・習慣です。
それを乗り越えるために、技能実習生、特定技能人材における以下のシーンでの対策を解説します。
①入国前の選考でのポイント
②入国後の講習でのポイント
③就労後の指導時でのポイント
上記により、日本になじめる外国人材を採用でき、かつ外国人材との信頼関係を築くことができます。困ったときには相談してもらえるようになれば、働く意欲低下、早期離職、失踪を防ぐ手段の一つとなることでしょう。詳しくは本パートをご覧ください。
第2部:「外国人材を支援する企業や監理団体が突然の転職や失踪やを防ぎつつ、業務を効率化する方法」
書類の作成や申請作業で業務全体が圧迫しておりませんか?
『システム導入をしてもなかなか定着しない。』
『データ入力がめんどくさい。』
『担当者によって管理の方法が異なり、ルールが定まっていない。』
結局効率化が見えず、必要のなかった対応が増えながら、最終的に実習生の失踪や特定技能人材の転職の予兆がつかめず突然発生してしまい、臨時対応に追われてしまう。
できるだけそういった対応を減らし、受入企業に喜ばれるためのサポート体制のコツをお伝えさせていただきます。
業務が圧迫してしまう背景には理由があります。
それは、大量に求められる書類の作成から管理です。
そこで、本セミナーでは多くの団体が抱えている問題点と、効率的な書類作成から管理の方法についてご紹介いたします。
詳しくは本パートをご覧ください。