【最新】公表された育成就労制度の法案を徹底分析セミナー!

【最新】公表された育成就労制度の法案を徹底分析セミナー!

2024年3月15日、政府は関係閣僚会議にて、技能実習に代わる新制度の「育成就労」を柱とした出入国管理法などの改正案を国会に提出しました。

国会へ提出された法律案とは

技能実習制度に代わる「育成就労」という新しい制度についての法律案が作成され、要綱や理由、新旧対照条文などが公表されているものの、結局どうなっているのか掴みづらい状況ではないでしょうか。今後の事業運営にも大きくかかわる制度変更について、先日方針の決定がされた育成就労制度の「日本語教育」や「職種」についてのキーワードも抑えながら新制度のポイントをいち早く解説いたします。

尚、弊社の杉田弁護士との共催セミナーは多くの方にご好評をいただきアーカイブ配信を所望されることが多くあるため、後日アーカイブ配信を行う予定です。当日ご参加が難しい方や見逃してしまった方は、是非そちらの日程もご確認ください。

また、最初に株式会社グレッジから、簡単に『dekisugi』についてもご説明をさせていただきます。


セミナー概要

開催日時 2024年3月29日(金)17:00-18:30:リアルタイム開催
2024年4月3日(水)10:30-12:00:アーカイブ動画配信
2024年4月4日(木)13:00-14:30:アーカイブ動画配信
プログラム内容 〇株式会社グレッジより会社と『dekisugi』の説明 -15min

〇育成就労制度の法案の徹底解説 ‐60min
 弁護士法人Global HR Strategyの代表社員弁護士である杉田氏より、国会へ提出された法改正案を中心とした育成就労制度についての内容をお伝えいたします。


〇質疑応答 ‐15min
 セミナー中に発生した質問について時間の範囲内で回答いたします。
閲覧方法 セミナーはオンラインで開催いたします。
アーカイブ配信回は録画動画の再生になります。
参加方法は、予約フォームより参加申込み頂きましたら、参加用URLをメールにて返信致します。当日の参加までの手順も合わせてお知らせ致しますのでご参照くださいませ。
説明会参加用URLは開催日時の開始1時間前までに送付させていただきます。
定員 400人
参加費用 無料
お問い合わせ 本セミナーに関するお問い合わせはこちら
会社名:株式会社グレッジ
TEL:050-1780-0349
営業時間:平日10:00~17:00
注意事項 ・参加費は無料です。
・参加方法は、下記予約フォームより参加申込み頂きましたら、参加用URLをメールにて返信致します。
・説明会参加用URLは開催日時の開始1時間前までに送付させていただきます。
・お申込みは開催日の前日までにいただきますようお願い申し上げます。
・録画配信の場合は質疑応答は受けかねます、ご了承くださいませ。
・予約締め切り前にお申し込みをされた場合でも定員数が上限に達した場合、ご希望に添えないことがございます。
・次回以降も今回と同様の内容のセミナー開催は検討しているのでご都合が合わない場合は次回以降ご参加いただければ幸いです。
・dekisugiの競合他社にあたる企業様の参加はご遠慮ください。

登壇者のご紹介

  • 弁護士法人Global HR Strategy 代表社員弁護士
    杉田 昌平
    弁護士(東京弁護士会)、入管届出済弁護士、社会保険労務士。
    慶應義塾大学大学院法務研究科特任講師、名古屋大学大学院法学研究科日本法研究教育センター(ベトナム)特任講師、ハノイ法科大学客員研究員、アンダーソン・毛利・友常法律事務所勤務等を経て、現在、弁護士法人Global HR Strategy 代表社員弁護士、社会保険労務士法人外国人雇用総合研究所 代表社員、独立行政法人国際協力機構国際協力専門員(外国人雇用/労働関係法令及び出入国管理関係法令)、慶應義塾大学大学院法務研究科・グローバル法研究所研究員。を務めている。
    弁護士(東京弁護士会)、入管届出済弁護士、社会保険労務士。
    慶應義塾大学大学院法務研究科特任講師、名古屋大学大学院法学研究科日本法研究教育センター(ベトナム)特任講師、ハノイ法科大学客員研究員、アンダーソン・毛利・友常法律事務所勤務等を経て、現在、弁護士法人Global HR Strategy 代表社員弁護士、社会保険労務士法人外国人雇用総合研究所 代表社員、独立行政法人国際協力機構国際協力専門員(外国人雇用/労働関係法令及び出入国管理関係法令)、慶應義塾大学大学院法務研究科・グローバル法研究所研究員。を務めている。
  • 株式会社グレッジ
    課長 岩淺 昂壱
    同志社大学卒。株式会社グレッジにて最も現場に寄りそうマーケティング担当として活躍。 1年間で200件以上のインタビューを行うために現場に赴き、生の顧客課題を聞かせてもらい、その声を直接システムへ反映。 実装した要望は120件に上る。昨年の11月には岡山県中小企業団体中央会主催の外国人技能実習制度適正化事業講習会にて講師として登壇し、 埼玉県中小企業団体中央会の電子化事業のセミナー講師や、兵庫県中小企業団体中央会の技能実習制度適正化講習会でも講師を務めた経験がある。
    同志社大学卒。株式会社グレッジにて最も現場に寄りそうマーケティング担当として活躍。 1年間で200件以上のインタビューを行うために現場に赴き、生の顧客課題を聞かせてもらい、その声を直接システムへ反映。 実装した要望は120件に上る。昨年の11月には岡山県中小企業団体中央会主催の外国人技能実習制度適正化事業講習会にて講師として登壇し、 埼玉県中小企業団体中央会の電子化事業のセミナー講師や、兵庫県中小企業団体中央会の技能実習制度適正化講習会でも講師を務めた経験がある。